体験する
江戸時代初期から
日本で製造されるようになったお香
◯供養 ◯インセンス香◯趣味の香 ◯蚊取り線香
1
各香料のご説明をいたします。
2
香りを聞いてください。
(お香は、香りを嗅ぐのではなく"聞く"といいます。
試し調べるという意味で使われているようです。)
(お香は、香りを嗅ぐのではなく"聞く"といいます。
試し調べるという意味で使われているようです。)
3
お好みの香料を選び、
香りを確認しながら調合しましょう。
4
香料をよく混ぜ合わせます。
5
水分を加え練り上げます。
6
練上がった香料を絞り出しましょう。
7
形を整えてお持ち帰りいただきます。
ご自宅で乾燥させてください。