お知らせ

印香づくりワークショップのご案内

温めて香りを楽しむお香「印香」づくりの香座®︎のご案内です。

古来、日本人は香りを暮らしの中に取り入れ、心をととのえ、祈りやもてなしの場で大切にしてきました。
今回の講座は、その中でも特に雅やかな「印香(いんこう)」です。

印香とは、香料を練り合わせ、型に押して形を作るお香のこと。
「空薫(そらだき)」といって、香炉などで温めてほのかな香りを漂わせるのが特徴です。
やさしい香りが静かに広がり、部屋の空気を柔らかく包み込んでくれます。

また、印香は形そのものの美しさも魅力のひとつです。型押しされた花や葉の文様が、自然の香りとともに目を楽しませてくれます。

今回の講座では、香木や生薬を調合しながら、ご自身の手で印香を作っていただきます。
ひとつひとつの香りを確かめ、形を整えていく過程は、心を落ち着け、自分と向き合うひとときとなるでしょう。
完成した印香は、ご自宅で空薫して楽しんだり、お部屋のしつらえや贈り物としても喜ばれます。

「お香は初めて」という方でも大丈夫です。お香の歴史や楽しみ方についてもやさしくご紹介しながら進めてまいりますので、安心してご参加ください。

日常の喧騒を離れ、香りに包まれる豊かな時間を、ぜひご一緒に体験してみませんか。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

お申し込みはこちらから

⬛︎場所 六香Office 群馬県渋川市赤城町敷島59-13 ㈱ダイドウ赤城店内
⬛︎開催日時 10月11日(土) 12:00〜
⬛︎所要時間 約2時間
⬛︎定員 10名
◆サイト上での予約受付は開催日の1日前までとなります。それ以降のご予約は、お電話( 090-4135-7427 )にて承ります。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。